脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)の方が知っておきたい介護保険〜訪問・通所編〜
脳卒中は脳の血管が詰まる脳梗塞、脳の中の血管が破れて血が出る脳出血、頭蓋骨とくも膜の間の血管が破れるくも膜下出血があります。
以前のブログにて介護保険を受けられる対象は、「65歳以上の方(第1号被保険者)」、「40歳から64歳までの医療保険加入者(第2号被保険者)」と言うことはお話をさせていただきました。
介護保険で受けられるサービスと言いますと、大きく分けると
介護保険で受けられるサービス
-
自宅に訪問してもらって介護やリハビリ等のサービスを受ける。
-
施設等で生活をしながら介護やリハビリを受ける。
-
杖・ベッド等の福祉用具を使う。
-
施設に通って介護やリハビリのサービスを受ける。
-
訪問・通所型サービス
-
短期間の宿泊サービス
-
地域密着型サービス
などがあります。
今回は、介護保険で受けられるサービスの「5.訪問・通所型サービス」についてお話をさせていただきます。
介護保険を受けられる方のブログはこちら 脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)の方が知っておきたい介護保険〜対象編〜 脳卒中は脳の血管が詰まる脳梗塞、脳の中の血管が破れて血が出る脳出血、頭蓋骨とくも膜の間の血管が破れるくも膜下出血があります ... 続きを見る
脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)の方が知っておきたい介護保険〜対象編〜
施設に通って介護やリハビリのサービスを受ける
「通って介護やリハビリ」とありますが、通える場所ってどんなところがあるかご存知ですか。
大きく分けると、以下の4つになります
通って介護やリハビリのサービスを受けれる施設
-
小規模多機能型居宅介護
-
複合型サービス(看護小規模多機能型居宅介護)
となります。
小規模多機能型居宅介護
介護保険制度で創設された地域密着型サービスの一つで、
同一の介護事業者が
「通所(デイサービス)」を中心に、
「訪問(ホームヘルプ)」や「泊まり(ショートステイ)」を一体的に提供することができます。
それまでの介護サービスは、利用者や家族の状況に合わせて「通所」「訪問」「泊まり」を選択しそれぞれ必要なサービスを契約するという形でしたが、利用者の状況は日々変化し、その都度利用するサービスを変更することは「介護事業所を新たに探す必要がある」「信頼関係の築けたスタッフや利用者と離れることへの不安」など、利用者やその家族ともに大きな負担が生じます。
このような負担や不安を解消しサービス選択の自由度が高いところが、この小規模多機能型居宅介護の大きな特徴です。
小規模多機能型居宅介護のもう一つの特徴は利用料が月額定額制という点です。
通所・訪問・泊まりを組み合わせる場合も定額(宿泊費・食費などは別途必要)で利用できるため、毎月の介護保険利用限度額を超えてしまう心配がありません。
またサービスの利用回数ですが、それぞれのサービスの一日あたりの定員人数を超えていなければ制限はありません。
「住み慣れた地域で介護サービスを受けたい」
「利用するサービスによってスタッフが変わるのは不安」
「デイサービスを利用しているが、朝から夕方まで長すぎてしんどい」
「時間や回数を気にせず訪問サービスを利用したい」
「日によって体調の変化が大きく柔軟にサービスを利用したい」
「退院後のサポートをしてほしい」
といった方は、検討されてみてはどうでしょうか。
複合型サービス(看護小規模多機能型居宅介護)
「通い(デイサービス)」を中心に、必要な時に「宿泊」できるショートステイと自宅で受ける「訪問介護」、「訪問看護」を組み合わせて、自宅での生活をサポートする介護保険サービスです。
看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)の事業所と同じ市区町村に住んでいれば、「要介護1」以上の方が利用することができます。
行われているサービスは
- デイサービス
- 訪問看護サービス
- 訪問介護サービス
- 宿泊サービス
となっています。
当店は介護保険を利用してリハビリを受ける場所ではございませんが、介護保険で訪問リハビリなどのサービスを利用している方への追加のリハビリとして自費でのサービスを提供させていただいております。当店では期間限定で退院後の施設選びや後遺症についての無料相談、無料体験を行っておりますので、気軽にお問合せください。
当店では「公式LINE」というものをしております。
LINEアプリをご利用されている方は友達の追加で「@fuf1499v」を入力すると友達追加ができます。
友達になると、お店からブログの更新情報や動画の配信など、役立つ情報が手元に届きます。
登録は無料ですので知人にお勧めしていただけると嬉しいです。
以下のボタンからご登録ください。
お問い合わせ先・無料相談・無料体験はこちら
〒:557-0014
住所:大阪市西成区天下茶屋3-28-5
TEL:06-4398-3515
E-mail:info@nouplus.co.jp
営業時間:9:00〜20:00
休み:年末年始休業のみ