多くの方が変化を実感されています

脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)の方のリハビリでの変化①

脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)の方のリハビリでの変化 脳卒中は脳の血管が詰まる脳梗塞、脳の中の血管が破れて血が出る脳出血、頭蓋骨とくも膜の間の血管が破れるくも膜下出血があります。 今回は、退院後にサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)に入所された方にリハビリをさせていただいた方の変化についてお話しさせていただきます。 今回の個人情報についてはブログの内容を読んでいただいてから掲載の許可をいただいております。 年齢は60代で脳梗塞を発症され、 当店のサービスを利用した最初の状態は、 自分で漕いで移動す ...

改善例をみる

矢野様(脳出血/50代/男性)

主症状 運動麻痺、感覚障害 疾患名 脳出血(視床出血) 発症からの期間 9か月 リハビリ目標  一人で自由に歩けるようになりたい 手が痛みなく使えるようになりたい 利用コース スタンダードコース 発症から退院までの経過は? 6月に自宅で、うつ伏せの状態でパソコンを触っていたら、ほっぺたと中指が急に痺れてきました。うつ伏せでじっとしてたから痺れたのかと思ったけど、いつもと違う痺れ方だったから、気持ち悪くて、3階から1階におりて様子を見ていていました。痺れが治らなくて、家の前まで救急車っていうのも嫌だから、自 ...

改善例をみる

杖・装具なしで歩けるようになりたい

リハビリ目標 杖なしで歩けるようになりたい 基本情報 主症状 運動麻痺、筋緊張 疾患名 脳出血 発症からの期間 2年 リハビリ目標  杖・装具なしで歩けるようになりたい 利用コース スタンダードコース 回数 3クール 改善内容 足首が動かせるようになった 麻痺側に体重がかけやすくなった 杖・装具なしで歩けるようになった リハビリ介入前の状態 脳卒中(脳出血)を発症されてから約2年ほど経過され、再生医療も行われていた方です。体験当時は杖と装具を用いた歩行にて屋内・外歩行は自立されていました。手足はともに運動 ...

改善例をみる

字が『キレイに』にかけるようになった

リハビリ目標 肩の痛みがなく字がキレイにかけるようになりたい 基本情報 主症状 運動麻痺、感覚障害 疾患名 脳出血(視床出血) 発症からの期間 9か月 リハビリ目標  一人で自由に歩けるようになりたい 手が痛みなく使えるようになりたい 利用コース スタンダードコース 改善内容 肩の痛みが軽減して、手が使いやすくなった 麻痺側に体重がかけやすくなった インソールを使って歩きやすくなった リハビリ介入前の状態 体験で来店された当時、視床出血による、軽度の運動麻痺・運動失調・感覚障害・筋緊張の低下を認めました。 ...

改善例をみる



その他の改善症例をみる

 

改善を目指したリハビリプラン
まずはご体験ください!

 

脳卒中専門のリハビリステーション
脳PLUSってどんなとこ?

こんな悩みの改善を目指します

  • 脳血管疾患(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血など)の後遺症をお持ちの方
  • パーキンソン病脊髄損傷などの後遺症をお持ちの方
  • 手足のまひこわばりがあり、うまく動かせない
  • うまく歩けなかったり歩き方が気になる
  • 痛みだるさで体が動かしにくい
  • 今のリハビリだけでは満足しきれない、
    退院後のリハビリが不安
  • 職場復帰を目指したい

悩みの改善を目指す
『脳卒中専門リハビリステーション』
4つの特徴

症状別に応じたマンツーマンリハビリ

脳卒中による様々な症状に対して豊富な臨床経験を持つセラピストが、一人一人に合った適切なリハビリプログラムを立てることで、マンツーマンでのオーダーメイドなリハビリを提供します。

詳細をみる


 

臨床経験豊富なセラピストが在籍

病院や在宅分野などを経験した臨床経験8年目以上のセラピスト(理学療法士・作業療法士)4名体制で対応します。状況に応じて装具の調整電気刺激などを用いて、科学的根拠に基づいたリハビリ内容を提供していきます。

スタッフ紹介



段階的に必要なリハビリの提供・指導

自宅にいながらでも改善に向けて取り組めるように、ご利用者様の体の状態に応じた自主トレ指導も行っていきます。脳卒中専門リハビリステーション独自のステップアップシートを用いることで、目標に対する適切な運動指導を行っていきます。

詳細をみる



安心できるリハビリ空間

ベッドを数台完備し、歩行練習に必要なスペースの確保を行っております。それによりお客様の状況に応じたリハビリ環境を整え、より集中してリハビリに取り組んで頂きます。

詳細をみる


気になる方は、まずは
\お気軽にご相談ください/

体験後お客様にあった
リハビリプログラムを提案いたします。

60日基本プログラム

維持ではなく改善を
目指します!

16回コース
週2回/1回90分
298,000円~(税抜)

詳しくはコチラ

上下肢集中プログラム

もっとよくなりたい、短期での集中リハビリ
フルリハビリコース
週2回/1回120分
398,000円~(税抜き)

まずはご相談ください

訪問リハビリプラン

リハビリをしたい…
でも通えない方へ
施設まで来れない遠方の方や外出が困難な方」への訪問出張プラン
(別途訪問費・交通費負担あり)

まずはご相談ください

メンテナンスプラン

改善した効果を維持
するために。

6回コース
90,000円~(税抜)/週1回詳しくはコチラ

痛みのケアプラン

整形術後や体の後遺症
をお持ちの方へ

単発コース
1回:10,000円~(税抜)詳しくはこちら

 

店舗アクセス

住所:大阪府大阪市西成区天下茶屋3-28-5 TMビル3F
(天下茶屋駅から徒歩3分)
TEL: 06-4398-3515
営業時間 : 9:00 〜 20:00(受付時間も同様)

アクセス方法:
■大阪方面から

■京都方面から

■神戸方面から

■和歌山方面から

 

ご利用者様の声

T様(脳出血/60代/男性):体験リハビリを受けてみた感想

主症状 運動麻痺、筋緊張、感覚障害 疾患名 脳梗塞 発症からの期間 3年 リハビリ目標  スムーズに歩けるようになりたい 左手が楽に動かせるようになりたい 利用コース シングルコース 体験リハビリを受けてどうだったか? ※体験リハビリをご利用になられたお客様のご家族様から頂いたメールの文章になります。尚、掲載に関してはご本様・ご家族様の了承を頂き、掲載させて頂いております。 今回は体験リハビリを受けて頂きありがとうございました。体験リハビリを受けてみてどうでしたか? メール内容 日曜日は第1回のリハビリ、 ...

インタビュー内容をみる

K様(脳出血/50代/男性)

主症状 運動麻痺、筋緊張亢進、失行・失語 疾患名 脳出血(被殻出血) 発症からの期間 2年 リハビリ目標  杖と装具を外して歩けるようになりたい ゴルフができるようになりたい 利用コース スタンダードコース 発症から退院までの経過は? 2018年4月9日ゴルフ場にて、手足に力が入らなくなり、呂律が回らなくなりました。その場で、周りに人に救急車を呼んでもらい救急搬送されました。 徐々に手足に力が入らなくなったことは覚えているものの、そのあと救急搬送されたことの記憶はほとんどありません。 入院すると左の被殻出 ...

インタビュー内容をみる

矢野様(脳出血/50代/男性)

主症状 運動麻痺、感覚障害 疾患名 脳出血(視床出血) 発症からの期間 9か月 リハビリ目標  一人で自由に歩けるようになりたい 手が痛みなく使えるようになりたい 利用コース スタンダードコース 発症から退院までの経過は? 6月に自宅で、うつ伏せの状態でパソコンを触っていたら、ほっぺたと中指が急に痺れてきました。うつ伏せでじっとしてたから痺れたのかと思ったけど、いつもと違う痺れ方だったから、気持ち悪くて、3階から1階におりて様子を見ていていました。痺れが治らなくて、家の前まで救急車っていうのも嫌だから、自 ...

インタビュー内容をみる

杖・装具なしで歩けるようになりたい

リハビリ目標 杖なしで歩けるようになりたい 基本情報 主症状 運動麻痺、筋緊張 疾患名 脳出血 発症からの期間 2年 リハビリ目標  杖・装具なしで歩けるようになりたい 利用コース スタンダードコース 回数 3クール 改善内容 足首が動かせるようになった 麻痺側に体重がかけやすくなった 杖・装具なしで歩けるようになった リハビリ介入前の状態 脳卒中(脳出血)を発症されてから約2年ほど経過され、再生医療も行われていた方です。体験当時は杖と装具を用いた歩行にて屋内・外歩行は自立されていました。手足はともに運動 ...

インタビュー内容をみる

 

よくあるご質問

※項目をクリックしてください。

まずは一度私たちにご相談ください。脳卒中専門リハビリステーションでは、皆様の症状や体力に最適なリハビリの進め方や自主トレーニングについて、カウンセリングさせていただきます。皆様が症状に悩まれている経緯や、現在の生活スタイルなど丁寧にお伺いさせていただき、一番良い方法を一緒に考えさせていただきます。体験プログラムも実施しておりますので是非一度ご検討ください。

皆様おひとりおひとりの症状の程度によって様々になります。早い方であれば1回の施術〜1ヶ月で効果を実感されるケースもありますが、基本的にはリハビリは長期的に取り組む必要があります。脳卒中専門リハビリステーションでは病院などとは異なり一切期間の制限はないため、ご納得いくまで地道にリハビリに取り組んでいくことが大切と考えております。

脳卒中専門リハビリステーションでは訪問でのリハビリサービスも実施しております。その際は別途交通費・訪問費を頂きますが、訪問エリアもある程度制限していますので、まずは気軽にご相談ください。一度詳しくお話しをお伺いさせていただいた上で、ご返答をさせていただきます。

脳卒中専門リハビリステーションの提供するリハビリサービスは、保険制度に縛られることなく、脳梗塞・脳出血・くも膜下出血などの脳卒中後遺症に悩まれている多くの方々に自由に受けていただくために、保険外(完全自費)でのリハビリサービスとさせていただいております。そのため当ステーションでの介護保険や健康保険の利用はできませんが、すでにそれらの制度を使われている場合の併用は問題なく可能です。

体調不良などのやむを得ない場合のキャンセルは可能ですのでご安心ください。その際は、別日での振替をさせて頂きますので、必ずご一報いただけますと幸いです。

リハビリ効果の程度は脳卒中後遺症の状態によって変わりますが、発症から数十年以上経過された方でも改善された方が多数おられます。脳卒中専門であるからこそ、可能性を最大限に見つけ改善の為に最善を尽くさせていただきます。

大変申し訳ございませんが脳卒中専門リハビリステーションでは送迎は行っておりません。必要度に応じて訪問でのリハビリプランもご提案させて頂いております。まずはご相談ください

併用は可能です。当施設は保険外(自費)でのリハビリサービスとなりますので、医療保険・介護保険ともに併用は可能です。すでに受けておられるサービスとの連携なども積極的に行っており、ご利用になられるお客様に最大限効果がでるように努めて参ります。

スタッフブログ・動画

 

Copyright© 脳梗塞リハビリ院脳卒中専門リハビリステーション 脳PLUS , 2023 All Rights Reserved.